入所申込書に必要事項を記入の上、当施設までお申し込みください。
(遠方の方でご希望があれば入所申込書を郵送します)
詳しくは、電話または窓口にてご相談ください。
特別養護老人ホーム(特養)へ入所するには、要介護3以上で65歳以上の高齢者、特定疾病を患う40~64歳で要介護3以上の人、特例入所で認められた要介護1~2の人が対象となります。
また特養での生活に支障がない人となります。詳しくは、二方の郷までご相談ください。
まずは、お電話またはホームページからお問い合わせください。入所申込書の際には、介護保険被保険者証(写)を添えて、施設に提出してください。
入所申し込みをされた方より3か月に1度名古屋市特別養護老人ホーム優先入所指針に沿って、入所判定会議を行ないます。
入所の順番が来るまで、待機していただきます。待機中に介護度の変更、その他状況の変化などありましたら、施設までご連絡ください。
入所の順番となりましたら、まずはご家族様へ入所の意思確認を行っています。入所の意向が確認出来ましたら、ご本人様との面談を実施していきます。
面談日には、申込代理者(ご家族、身元引受人など)の同席をお願いすることもあります。
面談等の情報を含め、入所を決定いたします。施設についての説明・入所日時・持ち物(介護保険証等の書類・印鑑)など、説明いたします。
必要書類の提出 と施設の書式「健康診断書」、医療機関書式の「診療情報提供書」など、必要書類をご用意ください。
名古屋市では、施設サービスおよび短期入所サービス(ショートステイ)の居住費(滞在費)・食費については、 本人の所得や世帯の課税状況等によって利用者負担段階が設けられ、その段階と居住環境により、居住費(滞在費)・食費の負担の限度が決められます。
名古屋市への申請により、該当する場合は介護保険負担限度額認定証を発行されます。